知っているか知らないでかなり差が付く!絶対押さえるべき文法~不定詞編~ 

こんにちは!カナデです!

 

 

今回より、

試験本番までに押さえるべき文法について

お話ししていきます。

 

 

 

 

試験ではほぼ確実に見かける文法なので

最後までお読みください!

 

 

f:id:kkfu1998:20210106092906j:plain



 

 


今回の不定詞を知らないと、

 


英文和訳において、

 


「to 動詞の原型」をみて混乱し、
そこだけ和訳をしない。

 



たとえ和訳ができたとしても、
変な和訳で採点者が「??」となる。

 

 

 

 


文法問題において、

 

 


to以下は何が入るかを判断できず、
ライバルに差をつけられる。
(知ってるか否かで解決するのに。。)

 



結果不合格。。。

 

 




逆に知っていると、

 

 


英文和訳において、

 


正確な和訳ができ、
細かいミスでの減点が減る。

 

 

 


また、英作文において

 


不定詞を使いこなすことで、
自分の言いたいことを
難なく書けるようになる。

 

 

 


結果志望校に合格💮

 

 

 

大学で英語を扱う時も

全く苦労しない!

 

 


さらに、
TOEIC PART5,6 において
選択肢に迷わなくなる。

 



そして点数アップ!

ESにも堂々と書ける!

 



不定詞は大学入試のみならず、
ありとあらゆる英語試験で
ほぼ確実に出てきます。

 

 


なので、、

 

 


不定詞を知ってるか否かで
あなたの未来は激変します!

 

 

 

では、不定詞の用法について

みていきましょう。

 

 

不定詞には

以下の3つの用法が存在します。

 

 

 

 

①名詞的用法 

 文中で主語、補語、目的語の働きをする。 

例1)I like to play baseball

(私は野球をすることが好きだ。)

 

例2)To play baseball is fun. 

(野球をすることは楽しい。)

 

 

 

 ---------------------------------------

 ②副詞的用法

副詞のように、

動詞や文全体を修飾する働きをもつ。

 

例)To play baseball. I go to the park. 

(野球をするために、私は公園に行く。)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

③形容詞的用法

直前の名詞や代名詞を修飾する働きを持つ。

 

不定詞については

修飾するものの後ろに「to 不定詞」を置き、

修飾ー被修飾の関係を作ります。

 

 

ここでは

 

修飾ー被修飾の関係は

それに該当する言葉が隣同士にあること

 

ということが鉄則になるので

これは必ず守りましょう。

 

 

f:id:kkfu1998:20210106095247j:plain

 

 

英語学の観点からも、

隣の言葉はその隣の言葉に作用する

ということが明らかです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

上記説明ではわかりにくいと思うので、

 

 

以下のような3つの形を

押さえてもらえれば結構です。

 

 

 

 ・名詞的用法

「To 動詞句 V O.」

 

・形容詞的用法

「名詞 to 動詞の原形」

 

・副詞的用法

「To 動詞句, S V (O).」

 

 

 

 

 

 

不定詞を身につけるために

いまからやってほしいことは

以下の2つです。

 

 

1、以下に挙げる不定詞の用法3つを叩き込む。

 

 

2、上の赤で書いた3つのフレームを用いた

英文を実際自分で書いてみる

(まずは真似してみよう)

 

 

 

この2つの手順を通して

アウトプットできるようになれば、

 

 

 

英文で見かけたときも

すぐ意味がとらえられるようになります。

 

 

 

なのでまずインプットし、

そのうえでアウトプットできるようにしましょう。

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!