なぜ名詞の後ろにbe動詞なしの進行形!?なぜbe動詞なしの過去分詞!?

こんにちは!カナデです!

 

 

今回も英語関連の試験では

よくお目にする文法について

ご紹介します。

 

 

今回は「分詞」です。

 

 

 

これも知っているか否かで

試験の出来が大幅に変わるので

ぜひ最後までお読みください!

 

 

 

 

もし今から話すことを知らないと、

 

 

①英文和訳問題において

 

 

目的語の後ろの進行形

または過去分詞の解釈ができなくて

大幅に減点

 

 

場合によってはその部分は0点

 

 

 

 

 

 

②空所補充問題において

 

 

目的語の後ろの空所に入れる動詞の形が

どうなるかを考える際、

 

 

何を入れたらいいかわからず自滅、、、

 

 

 

③英作文において、

 

書ける表現の範囲が狭まる。。。

 

 

 

知っているか否かで解決するのに

ことごとく減点。。。

 

 

結果、たった数点差で不合格、、涙

 

 

 

f:id:kkfu1998:20210112112656j:plain

 

 

 

これまでの記事で口うるさいほどいいましたが、

 

 

 

たった数点差で落ちることもあり得る!!

 

 

 

 

 

逆に知っていると、

 

 

上記問題の解消に加え、

 

 

①読解問題において、

 

 

「え、目的語の後ろのこの奇妙なものは何??」

 

 

と思うことがなくなり、

 

 

「目的語の後ろに変わった形の動詞があるけど、

これは目的語の修飾になるね!」

とあっさり解決できる。

 

 

読めない長文が一気に減る!

 

 

②文法問題において

 

 

「目的語の後ろの動詞はどんな形?」

 

 

と考えた際、

 

 

「あ、そういえばこんな形だったね。」

「逆に他の形にすると意味不明だね。。」

 

 

とあっさり解決する

 

f:id:kkfu1998:20210112215247j:plain

 

 

 

今後就活などのために受けるであろう

TOEICでもこの知識が大いに活躍!!

 

 

ESにかけるほどのスコアを取得!

やったー!

 

 

面接力と掛け合わせて祝内定🌸

 

 

 

ということになります。

 

 

 

では、分詞について

詳しく見ていきましょう。

 

 

基本となる骨格は、

 

 

「名詞 動名詞(過去分詞) 」

 

です。

 

 

これから動名詞、過去分詞に分けて

具体的に説明します。

 

 

動名詞を使った分詞

 

 

例)the man playing baseball

(野球をしている男性)

 

 

これは、the man(名詞)の後ろに

"playing baseball"(動名詞)を入れて、

the man を修飾しています。

 

 

 

②過去分詞を使った分詞

 

 

例)the man injured in the accident

(事故でけがを負った男性)

 

 

 

①と同様、

名詞の後ろに

今回は過去分詞を入れることで名詞を修飾します。

 

 

 

ではここで、

 

 

「進行形と過去分詞は、

ここではどう使い分ければいいの??」

 

 

と思ったのではないでしょうか?

 

 

 

それなら、こうやって見極めてください。

 

 

f:id:kkfu1998:20210112215428j:plain

 

前の名詞がその行為を行うなら進行形

前の名詞がその行為をされるなら過去分詞

 

 

上記内容を理解したうえで

今からやってほしいことは

以下の3つです。

 

 

①「~している〇〇」という英語表現を書いてみる

動名詞を使った分詞

 

②「~されている〇〇」という英語表現を書いてみる

※過去分詞を使った分詞

 

③①.②を含む完全文(主語、述語、目的語をすべて含)を

書いてみる。

 

 

 

まずは自分で使えるようになることで、

いざ長文で出てきたときに瞬時に

解釈できます。

 

 

 

 

そんなに難しくもないので

ぜひトライ!

 

 

 

 

最後まで読んでいただき 

ありがとうございます!!